岩手県の引越し業者一覧はこちら
■▼地域密着型の引越し業者一覧
・三八五引越センター
青森県に本社があり、東北と関東のみに特化した地域密着型の引越し業者。岩手県にも多数支社があることから、東京から岩手県に、岩手県から東北地方などへの引越しに強みのある業者です。
【住所】岩手県紫波郡矢巾町大字赤林第5地割48番地(盛岡引越しセンター)
【電話】0120-01-0385
【ホームページ】http://www.0385.co.jp/
■▼全国対応型の引越し業者一覧
・アート引越しセンター
全国に支社を数多く持つ業界最大手の会社になります。アートのおまかせパック&オリジナルパックなど、利用者のニーズに応えるプランが豊富です。また、全国どこでも引越しすることができるという強みがあります。
【電話】0120-0123-33
【ホームページ】http://www.the0123.com/
・アリさんマークの引越社
2016年のオリコン調べによると、引越し満足度で上位に位置する引越し業者です。引越し利用者にアンケートを実施するなど、顧客満足度を高めるための工夫をしています。
【電話】0120-00-2626
【ホームページ】http://www.0385.co.jp/
・クロネコヤマト・ヤマトホームコンビニエンス
宅配会社で有名なクロネコヤマトの引越しサービスになります。単身引越しサービスなどに強みがあります。
【電話】0120-008-008
【ホームページ】http://www.008008.jp/moving/
岩手県の引越し料金相場
実際に岩手への引越しを主要都市からおこなった場合、いくらかかるのかを算出してみましょう。
■東京から岩手県(〜550km)の引越し料金相場
単身(荷物小)の場合、50,000円前後
単身(荷物大)の場合、70,000円前後
家族(二人程度)の場合、100,000円~200,000円前後
家族(四人程度)の場合、130,000円~400,000円前後
東京から岩手県へは意外と距離が近いため、トラックを利用します。搬出と搬入にそれほど日数がかからないのもポイントです。
■大阪から岩手県(〜1050km)の引越し料金相場
単身(荷物小)の場合、80,000円前後
単身(荷物大)の場合、100,000円前後
家族(二人程度)の場合、170,000円前後
家族(四人程度)の場合、250,000円前後
もっとも、大阪からの場合は貨物線を利用したコンテナを利用する場合があり、割安になる場合があります。
大手引越業者から地域密着業者まで全国210社以上の引越し業者と提携!最大10社に無料で簡単一括見積もりができる「引越し見積もりEX」はこちら
http://hikkoshi-ex.jp/
岩手県の電気、ガス、水道の手続き、連絡先まとめ
■電気
東北電力
TEL:0120-175-266
月曜日~金曜日9:00~20:00、土曜日(日曜日・祝日は3月のみ)9:00~17:00
https://www.tohoku-epco.co.jp/
岩手県の電気は東北電力の管轄となります。
■水道
(盛岡市の場合)盛岡市上下水道局お客様センター
TEL:019-623-1411
月~金8:30~17:30
http://www.morioka-water.jp/general/apply_moving.html
水道は各市町村の管轄する水道局になります。盛岡市以外の場合は、管轄の水道局に連絡しましょう。
■ガス
(盛岡市の場合)盛岡ガス株式会社
TEL:019-653-1241 FAX:019-653-1217
営業時間記載なし
http://www.morioka-gas.co.jp/katei/gas_hikkosi/#h_3
盛岡ガスは都市ガスの場合とプロパンガスの場合があります。プロパンガスの場合、引越し先によって他の会社を利用している場合がありますので、該当の会社へ連絡するようにしましょう。
岩手県の地域情報ってどんなものがある?
引越したら行っておきたい!岩手県の街情報
▼有名なオススメスポット
①中尊寺など平泉
世界遺産にも登録された歴史のあるお寺です。なかでも中尊寺金色堂は多くの外国人観光客が訪れる有名スポットです。ぜひ実際に目で見てみることをオススメします。
②小岩井牧場
牛乳やヨーグルトなどで有名な小岩井乳業の原点となる牧場です。たくさんの牛などを見ることができます。名物の美しい一本桜は春に鑑賞することができます。
③久慈地区
人気朝ドラ「あまちゃん」のロケ地となった久慈地区です。あまちゃんハウスなどで実際のセットや衣装を見ることができるというファンにはたまらない場所になります。季節限定になりますが海岸では実際に海女さんによる素潜りなどを見ることもできますよ。
岩手県で生活するうえで知っておきたいポイント
岩手県は夏の期間が短く、冬がとても長い地域になります。そのため、冬をどう乗り越えるかがポイントとなります。
エアコンは通常タイプのものは効きが悪く、電気代がかさむだけになりかねません。寒冷地専用エアコンというものがありますので、引越し前に購入せず、岩手県に行ってから購入するか、寒冷地専用エアコンを購入しましょう。
冬場の水抜きの対策がされている住宅を選びましょう。賃貸の場合、冬場の水抜き対策がどうなっているかで冬の過ごしやすさが変わるといっていいほどです。冬場の水抜き対策がどのようになっているのか、住居を選ぶ際に聞いてみるといいでしょう。
まとめ
東京や大阪から岩手県へは比較的長距離になりますので、引越し業者との交渉や見積もりによって、引越し料金がかなり異なってきます。具体的な情報をもとに、無料で金額を算出できるサイト「引越し見積もりEX」を使って、一番お得なプランを賢く選びましょう!