引越し費用節約のコツ
引越し費用節約のコツは「自分でできる部分は自分でやる」こと。なかでも荷物の梱包作業は、引越しを機に荷物整理や部屋の配置換え、不要品の処分、紛失品の発見など数多くのメリットがあります。思い出の品物が出てきて作業が中断、などはよく見かける光景で、それはそれでじつに楽しいものですが、遊び半分にやっていると引越し当日に間に合わなくなります。
季節の衣類や普段使わないものなどを、早いうちからコツコツ整理しつつ、先に梱包を済ませておくとあとでドタバタせずに済みます。玄関からいちばん遠い部屋を荷物置き場に設定し、奥の方の部屋の不要品から順番に梱包していく方法がお勧め。
手前の部屋から始めると、段ボール箱がジャマになって不便だからです。
引越し日が近づいたら、事前に「これはこの部屋に置く」などの大まかな配置や梱包手順を打ち合わせておき、家族全員で一気に梱包を済ませてしまいましょう。可能なら、新居の見取り図を調達し、この家具はここに置く、この番号の段ボール箱はこの部屋に運ぶ、などの引越し予定を立てておくと作業がスムーズですし、引越し後の荷物整理で右往左往することもなくなります。
荷造り前のコツ
段ボール箱や梱包資財を調達しよう
引越しの際、予想以上にたくさん必要な梱包資財は段ボールです。引越し業者によっては、引越し料金内に一定量の段ボール箱と梱包材が含まれているところもありますが、引越しのためだけに新品を購入する必要はありません。スーパーマーケットや大手の薬局に出向き、引越し用に空の段ボール箱をくださいと交渉すれば、たいていの場合は無料で分けてくれるはずです。
狙い目は、ベビー用品店や、食料品も置いてある大手ドラッグストアです。同じような形状とサイズの段ボール箱が比較的よく揃いますし、生鮮食品用などのように湿気ていたり汚れていたりが少なく安心。サイズがバラバラの箱はなにかと積み上げにくく整理しにくいので、大中小3サイズ程度の箱を調達できると便利です。
梱包時に用意した方がいい梱包材は?
段ボール箱の中に荷物を無造作に放り込むと、輸送中に荷崩れや荷物破損を起こしたり、新居到着後の荷物整理に大きな手間がかかったりします。
面倒だからと手を抜かず、梱包材や緩衝材、便利小物類を上手に使いこなし、順序よく整理しながら梱包していきましょう。
梱包に必要なアイテムを列記しておきますので、用意の参考になさってください。
- 段ボール箱
- サイズがバラバラだと積み上げにくいので、大中小の3サイズに分けられるように調達できればベスト。
小さい箱には重いモノを、大きな箱には軽いモノを詰めるのがコツです。
- 布粘着テープ
- 紙製のクラフトテープは、亀裂が入ると一気に裂けてしまいますし、裏面がツルツルしているため荷崩れを起こしやすくなります。
箱のフタは布粘着テープで固定しましょう。
- 油性ペン
- 段ボールの上面と側面に「何が入っているか」「誰の荷物か」「新居ではどの部屋に入れるか」を明記しましょう。
どちらから見ても表示が見えるように、側面は2面に表記を。
- 緩衝材
- 新聞紙1ヶ月分、プチプチシートをロール1本、毛布やウエスなどをご用意ください。
割れ物は必ず1個ずつ緩衝材で保護し、段ボール箱には「ワレモノ」と大きく明記を。
- ビニール袋
- 小物類や大型家具の部品など、バラバラになって紛失しやすいモノは、ビニール袋に小分けして口をしっかり閉じておきましょう。
液体が入った容器や濡れモノの梱包にも必須。
- 荷札や梱包ラベル
- 荷物の行き先やワレモノ類の表示、段ボール箱に入れない荷物の整理などに重宝します。
- 麻ヒモ、荷造りヒモ
- 布団や毛布をまとめたり、家具に梱包材を巻いたあとでずり落ち防止用に縛ったり。
- 工具類
- 組み立て家具の分解組み立てやAV機器の梱包など、意外に活用範囲が広いアイテムです。
- カッター、ハサミ、セロテープ、筆記用具
- 文房具一式を小箱に集めておくと、梱包の際になにかと重宝します。
- 軍手、タオル
- 表面に滑り止めがついた軍手が便利です。
通常の軍手と一緒に用意しましょう。
引越しを機に不要品を処分しよう
引越し荷造り成功のコツ第1は「ムダなものを持っていかない」です。引越しは生活が大きく変わるいい機会ですから、新居で使わないモノや2年以上お目にかかっていないモノは、思い切って捨ててしまうべき。
いつかは使うだろう、と思っているものは今後も絶対と言っていいほど使わないでしょうし、必要になったらまた買えばいいのです。
不要品の処分は、リサイクルショップにまとめて取りに来てもらう方法がいちばん便利です。ただ、不要品なのですから高額で売れるとは思わないでください。
面倒なら、引越し業者に見積もりを頼む際に、不要品引取をお願いしておくと安心できます。
小物梱包のコツ
割れ物の包み方
素人梱包最大の鬼門が、ガラス器や皿類、ビン類などの割れ物です。慎重に包んだつもりでも、新居に到着するまでの輸送中に破損している悲劇が珍しくありません。高価なモノや大切なモノほど壊れるという嫌な常識もあったりしますので、割れ物梱包の基本は絶対にマスターしておきましょう。
とにもかくにも、1個ずつ新聞紙を緩衝材代わりにしてしっかり包み、輸送中の振動で新聞紙から飛び出さないようセロテープで留める。これが鉄則中の鉄則です。食器類は形もサイズもバラバラですが、皿は皿、茶碗は茶碗、丼は丼など形が似たものを集め、順番に重ねていきます。大き目の皿類は立てた状態で箱に収めると破損が抑えられます。
箱に収めた状態で各部にスキ間ができるはずですから、スキ間を埋めるように新聞紙を丸めて詰めましょう。箱を揺すって少しでもガチャガチャ、ゴトゴトと音がするようでは、輸送中に割れる可能性が大です。
ビン類やコップ類は、1本1個ずつ個別に新聞紙で包み、箱に立てて収めたらスキ間に緩衝材を詰めます。中身が入っている場合には、必ずビニール袋で密着しておきましょう。また、割れ物が入っている箱には必ず赤文字で大きく「ワレモノ」表記を。トラックに積む際の積み上げ順にも影響するため、表記は重要です。
割れ物をまとめたあとで毛布などに包むという知恵を聞いたことがあるかと思いますが、引越し業者の方によると、これは中味を壊すようなものだそうです。パッと見で中味が分からないものは、つい外見のイメージで扱ってしまうからのようです。布団収納袋に収めて保護するなどは、絶対にしてはいけません。
調理器具や食器類の包み方
箸やスプーンなど、壊れ物ではない小物類は、同じ種類のモノを数本集めてキッチンタオルで包み、輪ゴムを巻いて固定します。ビニール袋に入れておくとバラバラにならずに済むでしょう。
鍋や釜などの調理器具は、大きいモノの中に小さいモノを収めるように重ねることで、全体の荷物量を減らすとともに煮崩れにも強くなります。鍋と鍋の間には新聞紙やプチプチシートを挟むとガタ付きが抑えられます。
包丁やナイフ、尖った金属などは、引越し中に大ケガをしかねない危険物。段ボール箱を1個解体し、刃の部分など危険な部分をガードするように包んでから、改めて新聞紙で1本ずつ梱包します。こういった危険物だけをひとつの箱に集め、取扱注意の表記をして慎重に運ぶのが理想ですが、やむを得ず他の荷物と混包する場合には、箱のいちばん下に収めると安心です。
本やCDの包み方
本は、体積は小さくても集まるとズッシリ重くなります。大きな箱に詰め込むと、持ち上がらないばかりか煮崩れやギックリ腰の原因になりますから、小ぶりの箱を多数使って分散梱包しましょう。やむを得ず中程度の箱を使う場合には、箱の下半分に本を、上半分に衣類を収めるなどして、箱全体を軽く低重心にまとめます。
DVDやCD、ビデオテープなどは、箱の底から積み重ねるように梱包しないように。輸送中の振動でケースが割れやすくなります。小ぶりの箱に立てて詰め込み、スキ間には必ず丸めた新聞紙などの緩衝材を詰めておきましょう。
布団や衣類梱包のコツ
布団や毛布の包み方
予算に余裕があるなら、引越し前から徐々に、布団圧縮袋で1枚ずつペッチャンコにまとめるワザがベストです。梱包や運送の場所を取らず、積み上げても不安定になりにくいうえに、計画的に圧縮しておけば新居での収納がスムーズだからです。
圧縮袋を使わない場合には、畳んだときの大きさがなるべく揃うように注意しながら畳み、毛布、敷き布団、掛け布団の順で積み上げ、上から布団袋をかけて包みます。布団のような大きく柔らかい荷物は、形が崩れないようにまとめないと輸送時にうまく積み込めませんし、荷崩れの原因になります。
スーツ、コートなどの包み方
スーツやコートなど、大きくて折りたたみにくい衣類は、ハンガーに掛けたままでふたつ、みっつに折り、似たような衣類同士を重ね合わせるようにまとめます。スーツなど型崩れが心配なモノは、裏返して縦二つ折りにし、エリを伸ばしてシワが寄らないよう注意しながら畳みます。ある程度まとめたら、ゴミ捨て用のビニール袋などで包んでおくと、雨の日の引越しなどで安心ですし、衣類の傷みも減らせます。
可能なら、ハンガーに掛けた状態のママで輸送できるハンガーボックスを利用すると、梱包作業も新居での整理もラクにこなせます。引越し業者に相談してみましょう。
下着やシャツなどの包み方
下着やシャツ、靴下などは、引越し後2~3日分を別に梱包しておくと、あとあと大騒ぎせずに済みます。下着の種類別や人別など、細かく分類した状態でビニール袋に詰め、袋の口をしっかり閉めて重ねてから段ボール箱に入れましょう。袋や梱包箱に名前と種類を書いておくと便利です。なお、衣類のスキ間が開いたからと、割れ物や危険物をスキ間に詰めるのは厳禁です。引越し中は注意が散漫になりがちなので、思いもかけないケガを負う危険があります。
梱包しにくい荷物はどう包む?
植木や鉢植えなどの包み方
植物の引越しは事故が起きやすく、引越し業者によっては運搬に特別料金が必要なこともあるようです。大きな庭木は植木屋に運んでもらうしかないのですが、鉢植えなどの小さな植物は、鉢に新聞紙を巻いた上からウエスなどで包み、割れないように保護したのちに、草木の部分と鉢土の部分を覆うようにビニール袋をかぶせます。
長距離輸送や、新居到着後に植え替えまで時間がかかる場合は、新聞紙に水を含ませて鉢土の上にたっぷり乗せておくと安心ですが、水漏れで他の荷物を汚さないよう、段ボール箱の中にビニール袋を敷いておきましょう。なお、輸送中に鉢ががたつくと草木にダメージが及びかねません。新聞紙を詰め込むなどして鉢を固定しましょう。
水槽やガラスケースの包み方
できれば業者に任せたい、危険な荷物の筆頭格です。ガラスの面積が広く、また中が空洞で枠部分も衝撃に強い構造ではないため、輸送中に他の荷物でちょっと圧迫された程度でも呆気なく壊れてしまいます。人形などを収めたケースの場合は、人形の周りに丸めた新聞紙や丸めたプチプチシートを詰めて中味を固定し、ケースの周りにプチプチシートを巻いたら、そのまま段ボール箱に収めます。水槽も同様に、必ず箱に入れて運搬します。
この際、段ボール箱のフタを閉めてしまうと、中味が何だかわからず破損させる危険性が増えます。箱の各面に危険物であることを大きく明記したら、箱のフタを閉めずに引越し業者に申し伝えましょう。箱のフタが開いていれば、割れ物の上に荷物を積み重ねてしまう失敗が防げます。
貴重品の包み方
現金や預金通帳、土地の権利書など大切な書類や株券類、貴金属や宝石、高額な時計など小さくて高額なモノは、引越しの荷物とは別に、手荷物として持ち歩きましょう。自分で持ち運べば万全の注意を払えますし、そもそも法律では、こういう貴重品や高額品の運搬によるリスクを避けるため、引越し業者は高額品、貴重品の運搬を断れることになっています。貴重品は貴重品用の箱を作り、ひとつひとつていねいに新聞紙で包んで持ち運びます。
失敗しがちなのが印鑑と預金通帳、クレジットカード類です。引越し前後には何かと出費がかさみますし、小さいため他の荷物にまぎれて紛失するかもしれません。ウエストベルトにまとめて収め、肌身離さず持ち歩くなどの対策が必要です。
家電や家具の梱包テクニック
冷蔵庫、洗濯機の包み方
冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は、広くて平らな外装パネルに他の荷物が当たると簡単に凹んでしまいます。本来なら引越し業者に任せた方が失敗が少ないのですが、どうしてもという場合には、周囲にグルッと毛布やプチプチシートを巻いて固定し、その外側にベニヤ板などを当ててヒモで縛るなどの保護策はとった方がいいでしょう。ちょっとキズが付いても大丈夫ということなら、プチプチシートだけでも運べることは運べます。ただし、輸送中にドアが開かないようガラステープなどで固定してください。
冷蔵庫の中味は必ず全部出し、引越し作業の8時間前にはコンセントを抜いて、内部の霜を融かし水分を排出しておきます。また、冷蔵庫は横倒しにすると冷却装置にトラブルが起こるので、絶対に立てて運ぶこと。新居到着後も、数時間はコンセントを差さずに冷却ガスを落ち着かせましょう。
洗濯機は内部に水が残っていることが多いため、これも8時間前にはコンセントを抜き、水抜きコックなどを開いて水を全部流し出しておきます。
TVやパソコンの包み方
パソコン類は、ディスプレイ部分をしっかりガードし、画面に他のモノが直接当たらないよう注意しながら運びます。ただし、引越しの最中に何が起こるか分かりませんから、大切なデータは必ずバックアップをとっておきましょう。雨に濡れないようビニール袋に収めてから箱に詰めるなど、防水梱包を忘れずに。
薄型大画面TVの梱包と運搬は、ハッキリ言って素人には無理です。大きな画面をしっかり防護しながら、樹脂製のフレームやスタンドに傷を付けず運ぶのは至難の業。購入時の梱包が残っていない場合は、似たような段ボール箱を画面にかぶせ、プチプチシートなどの緩衝材をムラなく無理なく詰めて慎重に運ぶしかありません。
タンスやソファーの包み方
タンスやソファーも、素人梱包にはなかなか荷が重い家具です。新居への搬入中に梱包がズレたりすると、家具を壊すばかりか家の内装まで傷を付けてしまいます。ソファーなどは、うっかり梱包すると手がかりがなくなってうまく運べない場合も。これはおとなしく引越し業者に任せましょう。
タンスや食器棚を引っ越すコツは「中味をすべて出して別に梱包する」こと。中味が入っていると重くなりますし、輸送中の荷崩れも心配です。タンスの場合は、引き出しごとに中味をひとつの箱にまとめ、何段目かを箱に記入しておくと、後片付けがスムーズです。
全国210社以上の引越し業者から最大10社に無料で簡単一括見積もり
※最大50%割引の表記ついて:当サイトをご利用されたお客様のアンケート情報をもとに提示された料金の最低額と最高額の差を表示しております。割引額は引越し条件に依存されるため、50%OFFを保証するものではありません。